予防歯科・小児歯科・審美・ホワイトニングなら三重県の木村歯科医院

鳥羽の木村歯科医院はお口の健康を通じて、全身の健康のお手伝いをいたします。

HOMEブログページ ≫ 歯医者を嫌いにならないで ≫

歯医者を嫌いにならないで

IMG_2832
 「わたし病院好きなんです」という話はあまり聞きませんが、うちの愛犬は好きみたいです。病院へ行くとしっぽを振って、笑顔になってます。

 歯医者が嫌いな理由は色々聞きます。痛い、怖い、治療に何回もかかる、など。

 ただ、これには解決方法があります。
 虫歯・歯周病にならないようにすること。いわゆる予防です。

 小さな頃から気をつけていれば、大人になって虫歯で苦労することはありません
 
 乳歯の虫歯はかなり進行しない限り、あまり痛みが現れません。痛くなってからだと、麻酔もいるし、回数もかかる。お子さんは歯医者に悪いイメージを持ちます。治療を泣いて嫌がっているのをみて、かわいそうだから、と治療を希望されない親御さんもいます。
 けれど考えて欲しいのは「なぜこんな虫歯ができてしまったんだろう」「こんな苦しい思いをさせるまでに何とかならなかったのか」ということです。
 
 子供の時に治療で嫌な思い出があると、大人になって虫歯ができても少しの痛みなら我慢し、もうどうしようもなくなってから歯医者へ行く。そして、歯を抜かないといけない、あちらもこちらも治療しないといけない、など言われ嫌になってしまい、治療が中断。また激しく痛んだ時だけ受診することになる。負のループです。
 幼い頃に、虫歯を作らず、もしくは小さな虫歯の処置で済んでいれば、正しい歯の手入れが分かっていれば、こうはならなかったかもしれません。

 大きな虫歯で炎症した状態では麻酔が効きにくいことがあります。麻酔は効きにくいし、治療中は長いこと口を開けていないといけないし、そんなの大人でも苦痛なのに、子供ならなおさらでしょう。歯医者を恨むかもしれません。「先生頑張って治してくれた」とは思ってくれないでしょうね。

 私は、どんなに歯がボロボロな患者さんでも、「なんでこんな状態まで放っておいたんですか」とは言わないようにはしています。色々事情はあるだろうからです。
 そして治療方法などを説明し、出来る限りのことをさせてもらいます。この出来る限りのこと、というのが消極的な感じがするかもしれませんが、虫歯・歯周病が進行すれば元通りとはいきません。そして治療をしても、原因が解決しなければ、また虫歯・歯周病は進行します。こちらが出来ることは“手助け”なのです。本人が今までの習慣などを改善しなければいけません。本人は変わらず、痛いときだけ、困ったときだけ歯科へ来てもらっても、歯の長持ちは出来ません。

 私が治療の際、考えていることは、「この人がどうすれば歯が長持ちするか、しっかり噛めるか」「どうすれば今後困らないか」ということです。
 それを実現するためには、本人の意識が変わってもらわないといけないこともあります。歯を削ったり、抜かいないといけないこともあります。自費診療をおすすめすることもあります。

 ときどき患者さんに尋ねることがあります。「○○さんは、どうしたいですか?」
 
 「悪い所はちゃんと治しておきたい。」「もう歯は失いたくない。」「しっかり噛めるようになりたい。」といった前向きな言葉が聞けて、通ってもらえれば、こちらも頑張れます。

 しかし、
 「とれたとこだけ着けといて。」「他は痛くないし、なんかあってからでいいわ。また痛くなったらくるわ。」とか言われてしまうと、正直やる気は半減です。
 虫歯がありますよ、歯周病が進行してますよ、と伝えても、、「今は困ってないからいいです。」
 困ってからじゃ遅いんですが。伝わらない人には、しょうがないです。

 ちょっと愚痴にもなりましたが、困るのは本人です。こちらの思いが伝わらないのは残念ですが。
 しっかり自分の健康を保ちたい方は、しっかり噛めるように、定期的に歯科へ行って口の中をキレイにする事が大切です。

 
2021年04月23日 09:56

コメント一覧

  • 投稿されたコメントはありません

コメント投稿フォーム

投稿者名
タイトル
メールアドレス(非公開)
本文
 
医院名
木村歯科医院
住所
三重県鳥羽市大明東町20-3
電話番号
TEL 0599-26-2588
診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00
休診日
木曜、日曜、祝日

院内紹介はこちら

モバイルサイト

木村歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら