予防歯科・小児歯科・審美・ホワイトニングなら三重県の木村歯科医院

鳥羽の木村歯科医院はお口の健康を通じて、全身の健康のお手伝いをいたします。

HOMEブログページ ≫ 歯が保たれる仕組み ≫

歯が保たれる仕組み

periodontal-disease-illustration
 歯は歯ぐきにくっついて生えているわけではありません。骨と直接くっついているわけでもありません。
 歯ぐきの内側には骨(歯槽骨)があり、その骨と歯は歯根膜という繊維でくっついています。

 ですので、その骨や歯根膜を失うと、歯はもちません。そして、それを失う最大の原因が歯周病なのです。

 歯周病菌はお口の中にいますが、特に酸素が無いところを好みます。それはどこかというと、歯と歯ぐきの間(歯周ポケット)です。
 歯の付け根の汚れが取れていないと、歯周病菌はどんどん歯周ポケットの中の方へ入っていきます。健康な歯ぐきは、ポケットの深さは2~3㎜です。これが4㎜以上になってくると、歯周病が進行した状態です。
 これが、7㎜以上になってくると、かなり危険です。深い歯周ポケットは、歯周病菌にとっては最高の住処となります。そこはもう完全に患者さんの手が届かない領域です。
 10㎜以上であれば、もうその歯は抜いた方がいいかもしれません。治療しても治る見込みは少ないです。

 歯周ポケットが深く、さらに出血なんてしていたら、歯周病菌にとっては天国です。血は歯周病菌のエサですから。
 そんな状態が続くと、骨が溶けて、歯がグラつくだけでなく、細菌が体中を巡って様々な病気を引き起こします(脳梗塞、心筋梗塞、認知症、肺炎、糖尿病、早産、等々)。歯なんて悪くても放っておいても死にはしない、なんてことは無いのです。

 恐ろしいですね。こんな話を読んでしまったら、普通は放っておかないです。ちゃんと治療しようと思われるはずです。
 ここまで読んでも、治療をされない方は、困ったさんです。それはこちらが困るのではなく、本人が困ったことになるよ、という意味です。歯周病は全身にかかわる病気ですのでほんと厄介です。
 
2024年02月17日 11:40
医院名
木村歯科医院
住所
三重県鳥羽市大明東町20-3
電話番号
TEL 0599-26-2588
診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00
休診日
木曜、日曜、祝日

院内紹介はこちら

モバイルサイト

木村歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら