予防歯科・小児歯科・審美・ホワイトニングなら三重県の木村歯科医院

鳥羽の木村歯科医院はお口の健康を通じて、全身の健康のお手伝いをいたします。

HOMEブログページ ≫ ハミガキは歯ブラシだけではダメですよ ≫

ハミガキは歯ブラシだけではダメですよ

OIP
 皆さんは歯のお手入れに、歯ブラシ以外の道具を使いますか?
 歯ブラシ以外とはフロス(糸ようじ)や歯間ブラシのことです。どちらも歯と歯の間、隙間を掃除するのに必須の道具です。必須です。

 『毎日ハミガキしてるのに、歯が悪くなっていく』という方は、たいてい歯ブラシしか使っていません。そして歯と歯の間に相当する、歯の側面にバイ菌が溜まったままになっているのです。
  歯ブラシだけの場合、歯垢除去率(歯の汚れが取れている割合)は60%とも言われています。これはある程度キレイに磨けている方の場合ですので、人によってはもっと低いかもしれません。
 そしてフロスや歯間ブラシを使うと、さらに20%近く歯垢が取れます。これでも歯垢を100%除去すること出来ません。残りは歯科医院で掃除してもらう、これで100%です。と言いたいところですが、厳密には100%は難しいです。しかし、自分では難しいところの汚れがとれます。100%にできなくても、出来るだけバイ菌の量を減らしておくことが大事です。

 お家の掃除だってそうじゃないですか?ホコリひとつも残さない、なんて不可能です。でも出来るだけキレイにしておかないと、あんまり汚い環境に住んでいたら、健康を害するかもしれません。
 お口の中もバイ菌は少ない方が健康でいられるのです。高齢で、お口の中が汚れていると、誤嚥性肺炎(口の中のバイ菌が肺に入って炎症する)のリスクが高まります。
 フロスを使ってみて、歯垢がとれたら、その匂いを嗅いでみて下さい。「こんなのお口の溜めてたらイカンな、ちゃんとフロスしよ」と思うはずです。以前にも書きましたが、お口の中が不潔であることは、全身に悪影響を及ぼします。その他、口臭で人に不快感を与えている可能性もあります。
 あまり歯の隙間が広くない場合はフロスを、隙間が大きい場合は歯間ブラシを使ってください。わからなければ、気軽にご相談ください。

 
2025年04月08日 16:53
医院名
木村歯科医院
住所
三重県鳥羽市大明東町20-3
電話番号
TEL 0599-26-2588
診療時間
9:00〜12:00
14:00〜18:00
休診日
木曜、日曜、祝日

院内紹介はこちら

モバイルサイト

木村歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

 
読込中